【大阪で印刷会社を探すなら】オススメ12選をご紹介します!
パンフレットや名刺、ホームページ制作を任せたいけどどの印刷会社にすればいいか分からない…。という方、いらっしゃると思います。
一口に印刷会社と言っても、得意分野や手がける幅はそれぞれ大きく異なります。
そこで今回は大阪エリアのオススメ印刷会社を12社ご紹介!
最後には印刷会社を選ぶ際のチェックポイントもありますので、ぜひご参考にしてくださいね。
【2020年度】大阪のオススメ印刷会社12選!
・官公庁や学校・病院のHPまで手がける◎多彩な印刷会社【株式会社高速オフセット】
https://www.kousoku-offset.co. jp/
新聞やチラシ、カタログなどのほか、OA機器に対応する請求書やマークシート用紙などの印刷に長けています。
柔軟な営業力に加えて最新の設備と高い技術力で様々な印刷分野を展開。
ホームページのデザインや記事編集も手掛けており、多彩な対応が可能です。
・和菓子から日用品・家電・おもちゃまでサポート業種多数!【株式会社坂井印刷所】
包装紙や袋、箱など多種多様な商品の印刷を手掛けているのが、この会社の強みです。
幅広い業種に対応可能で、特に食品業界とギフト業界から厚い信頼があります。
企画やデザイン、印刷後の詰め合わせから納品まで、全て社内対応なので安心して任せることができます。
・最新の印刷設備&電子カタログ制作も◎【八尾印刷株式会社】
50年培ってきた経験やスキル、サービス精神を大切にしている、確かな実績を持つ大阪の印刷会社です。
様々なニーズに対応するために最新の印刷設備を備えていることもあり、品質には自信があります。
チラシやパンフレットなど、電子カタログの制作が可能な点も魅力です。
・印刷全般はもちろんマーケティングやPCのシステムコーディネイトまで【大阪ユニオン印刷株式会社】
「ハイクオリティー」「ハイスピード」「ローコスト」をテーマに掲げ、要望に応じたサービスを提供。
昭和48年の創立以来、多くの経験と実績を積んでいます。
マーケティングやパソコンシステムのコーディネイトも手掛けるなど、時代に合わせた対応も展開しています。
・同人誌印刷ならココにお任せ!Web制作やECサイト構築も対応【株式会社ホープツーワン】
大阪で同人誌の印刷会社を探している人におすすめです。
早期入稿割引やイベント参加時の搬入料が0円など、嬉しいサービスが満載。
本のサイズも豊富なほか、希望に合わせた変形裁断や多様な特殊加工も対応可能なため、こだわりを実現してくれます。
・豊富な対応印刷物&カラーパッチによる正確な色調再現がウリ【梅田印刷株式会社】
教科書をはじめ、多種多様な印刷物に対応しています。
高品質と短納期の実現や、顧客の期待に応えるために精進を続ける、50年の歴史がある大阪の印刷会社です。
印刷品質の安定化を目指し、カラーパッチで客観的な数値を基に色調管理することで、確実な色調再現を可能にしました。
・他社にはない抗菌エコ印刷を実行中!バリアブル印刷で高品質◎【北東工業株式会社】
優れた抗菌性と高い環境性を兼ね備えた独自の抗菌エコ印刷は、企業のイメージアップにも貢献してくれます。
一般社団法人抗菌製品技術協会(SIAA)の厳しい条件にクリアし、抗菌加工製品として正式登録されているのも特長です。
水なしで印刷で環境保護にも貢献するなど、様々な実績を誇ります。
・制作実績なんと50,000件も。蛍光チラシやマンガ広告も魅力的【青葉印刷株式会社】
50,000件もの制作実績と50年のキャリアを持つ、経験豊富な大阪の印刷会社です。
蛍光チラシやマンガ広告など、目を引きやすいデザインに特化しているところがこの会社の強みであると言えます。
派手なデザインの広告を作りたい人におすすめです。
・環境に優しい印刷を心がけ◎会社を守るセキュリティ印刷アリ!【古賀印刷株式会社】
https://www.kogaprinting.co.jp/
水なし印刷やFSC®森林認証紙、植物油インクなど、環境に配慮した様々な取り組みを行なっています。
偽造加工を防ぎ、会社を守ってくれるセキュリティ印刷が可能なのも魅力です。
専用ソフトを使用しているので、低コストでニーズにあった提案をしてくれます。
・マルチメディア分野にも注力!あらゆるツールの印刷物を任せるなら【株式会社 登プリント社】
http://www.noboru-p.co.jp/index.html
広告宣伝ツールから出版物、コニュニケーションツールにビジネスツールまで、サイズの大小や形状に関わらず、あらゆる印刷物への対応が可能です。
印刷だけではなく、ホームページ作成やCD-ROMによるPRツール、電子書籍や電子出版など、マルチメディア関連事業にも特化しています。
・シール印刷にも対応◎細かなコスト管理で高い満足度【株式会社イデアル】
紙媒体の印刷実績はもちろん、シール印刷において年間30万枚の実績を誇ります。
各種ラベルや安全ステッカー、訂正シールなど、多種多様なシール印刷にスピーディーに対応してくれます。
顧客満足度の高さを追及しているところも魅力的です。
・印刷事業だけじゃない!Web制作・管理・運営&動画や映像制作でマーケティングも支援【アベ印刷株式会社】
確かな印刷技術と信頼があり、カタログは年間300万部、チラシは年間2,000万部の実績を持っています。
Webコンサルティングやサイト制作など、Webサービスに強いところもこの会社の特徴です。
売上げの拡大やブランディングに貢献し、目的を実現できるような価値あるWebサイトの提案も行なっています。
その会社で大丈夫?これで安心チェックリスト
印刷会社を選ぶ際に考慮するべきポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
■依頼する会社の得意分野が自社の目的に沿ったものであるか
印刷会社はそれぞれ得意としている分野や対応できる範囲が異なります。
特色を確認した上で、自社の目的と合致する印刷会社を選びましょう。
また、印刷会社の歴史や自社向上の有無も確認しましょう。
歴史や自社向上がある会社は経験豊富で技術があり、トラブルなどにも迅速に対応してくれます。
■依頼する会社が印刷通販であるか、それとも地元印刷であるか
印刷通販は、発注はホームページから行うため営業担当者とのやり取りをする必要はなく、人件費がかからない分、料金が20%~30%ほど安くなる場合が多いのが特徴です。
地元印刷は、営業担当者と直接やり取りをして印刷の仕様や条件等を決めていきます。
そのため時間がかかる場合がありますが、最新鋭の機械を使っている会社が多いので品質の良さは保証されると言えます。
■企画からデザインなど一貫して対応できる印刷会社であるか
急な変更やトラブルにも迅速に対処してもらえるよう、全ての工程を一貫して対応できる印刷会社を選ぶようにしましょう。
各工程を別々の会社で対応している場合、たらい回しにされたり返答に時間がかかる可能性が高いです。
また、スタッフの対応が丁寧であるかも重要です。柔軟な対応をしてもらえるかどうかの判断材料の一つであると言えます。
■料金設定が適切であるか、どのような品質であるか
料金の安さを重視すると、「思っていたよりもクオリティが低かった」「対応がイマイチだった」など、様々なトラブルに繋がりやすくなります。
求める品質や条件を優先し、安さよりもサービス内容を比較して印刷会社を決めましょう。
また、サンプルを取り寄せて品質を確認することも大切です。
現物を見て仕上がりを確認することで、失敗しにくくなります。